#contents
*Visual Studio 関連情報 [#jcac4eca]
**デバッガ起動用のショートカットを変更する方法 [#ra90a0df]
-ひびき つくねの「Windows 豆知識」
--http://web1.incl.ne.jp/tsukune/paso_ask/mame.html
 タスクマネージャー(NT 系 OS)で、「デバッグ」を選ぶとワトソン博士が
 関連付けられてたり、VisualStudio が開いたりする。
 これは、レジストリに設定がある。
 
 [HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\AeDebug]
 REG_SZ: Debugger="...\Bin\msdev.exe"" -p %ld -e %ld"
 REG_SZ: Auto="0"                … Auto=1プロセスが落ちたときデバッガが起動。
 REG_DWORD: UserDebuggerHotKey=0 … ホットキーの指定。デフォルトは[F12]
                                     0→[F12]
                                    13→[Enter]キー
                                    19→[Pause]キー
                                   145→[ScrollLock]キー
                       
**VC++ 関連情報 [#xcf1c0ea]
***ファイルのタイトルの取得方法について [#nd17181a]
 ファイルのタイトル(ファイル名のうち、拡張子を除くファイル名)を取得する場合は、
 _splitpath() を使った方が無難らしい。
 CFile::GetFileTitle() だと、エクスプローラの設定によって、
 拡張子付きで取得できてしまう場合がある為。
 ちなみに、CFindFile::GetFileTitle() は、ちゃんと拡張子を取り除いたファイル名
 が取ってこれるみたい。

-検証コード
#code c++
#define DEF_FILENAME _T("D:\\home\\edu\\CFile\\CFileTest\\test2\\test.exe")

void test1()
{
	_tprintf( _T("CFile::GetFileTitle() のテスト\n") );
	
	CFile file( DEF_FILENAME, CFile::modeRead );
	_tprintf( _T("file.GetFileTitle() = [%s]\n"), file.GetFileTitle() );
}

void test2()
{
	_tprintf( _T("_splitpath() のテスト\n") );
	
	TCHAR drive[_MAX_DRIVE];
	TCHAR dir[_MAX_DIR];
	TCHAR fname[_MAX_FNAME];
	TCHAR ext[_MAX_EXT];

	_tsplitpath( DEF_FILENAME, drive, dir, fname, ext );
	_tprintf( _T("fname = [%s]\n"), fname );
}

int main( int argc, char* argv[] )
{
	test1();
	test2();
	
	return 0;
}
#end

-実行結果
 ■ CFile::GetFileTitle() のテスト
 file.GetFileTitle() = [test.exe]
 
 ■ _splitpath() のテスト
 fname = [test]
-If you want do delete your site from our spam bases - just email us with domain of your site:abuse-here@inbox.ruthank you! -- [[Alexark]] &new{2007-10-04 (木) 04:22:44};

#comment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS